余韻に浸り、
心を癒す
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。お料理に真心を込めて。
いつまでも心に残るの意味を込めて「余情懐石料理」と名付けました。

Hida beef下呂温泉名物 飛騨牛

下呂温泉名物 飛騨牛
とろけるような霜降りと、
豊潤な味わいの飛騨牛

飛騨路 下呂温泉の名物「飛騨牛」
きめ細やかでとても柔らかく、とろけるような霜降りが特徴で、口の中にお肉をほおばると豊潤な香りと味わいが楽しめます。

日本一のブランド和牛としての地位を築いた「飛騨牛」。
その肉は、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。
飛騨の恵まれた自然環境と長い年月をかけて造り上げられた血統―。そして優れた生産技術が織りなす「飛騨牛」をぜひご賞味ください。

飛騨牛料理
飛騨牛料理
飛騨牛料理

飛騨牛の定義

飛騨牛の定義は大きく分けて3つあります。
品種が黒毛和種であることと、岐阜県内で14ヶ月以上肥育されたということと、
5段に分けられる日本食肉格付協会の肉質等級が3以上であるということの3点です。
これらの条件を満たした牛肉のみが、飛騨牛として認定されることとなります。

肉質等級のみが基準に達していない牛肉は、「飛騨和牛」となります。
ですので、肉質等級が5~3であれば飛騨牛、2または1の場合は飛騨和牛とされます。
肉質等級の数値が高ければ高いほど、よりきめが細かくて美味しい牛肉であることを指します。

最上クラスになると、ピンク色の赤身に霜降りが絶妙なバランスで入り、
とろけるような食感とほのかな甘味を生み出すとされています。
その柔らかさ、旨味はもはや芸術品とまで言われるほどです。

Specialty rice下呂特産米 銀の朏(ぎんのみかづき)

下呂特産米 銀の朏日本一おいしいお米コンクールグランプリ受賞
ここでしか味わえない、釜戸炊きご飯

さまざまなコンテストで日本一に輝いたブランド米「いのちの壱」。
そのなかでも、特に栽培地を限定し、独自の栽培基準をクリアしたものだけが「銀の朏」として販売されます。
このお米の特徴は、コシヒカリの約1.5倍の大きさがあること。
さらに水分含有量も多く、炊くとモチモチとした弾力と粘りを持ち、冷めても固くならず、より一層甘みが感じられるのもポイントです。

釜戸炊きご飯
「銀」とは、美なる白米。
「出る」は、「山山」の連なり。

“銀の朏”の特徴は、米粒が大きく、すっと白い線が入っていること。それがまるで三日月のようだということで、この名がつきました。

美しい白を指す「銀」。磨き上げられた、美しい米粒の象徴。
「月」が「出」ると書いて 「朏(みかづき)」。
これは三日月の別名ですが、“朏”(ひ)とは、はじめてとばりを開いて姿を出す、というのが原意であり、月の姿がはじめて見え出たことを表しています。

美しい山々に浮かぶ一番最初の三日月のように、飛騨の大地から生まれた、いのちの壱。今、ふたたびのはじまりに、ここだけの、ここにしかない自然のいのちを味わうお米です。

総料理長 田中 城治
Profile総料理長 紹介
田中 城治(Jyoji Tanaka)
1964年生まれ
料亭 芝苑、ホテル 川久などで修行を積み、
日本料理 よし川 リーガロイヤルホテル新居浜 日本料理料理長を歴任
下呂温泉 懐石宿 水鳳園 総料理長に就任。

Cuisine of the Month今月のお料理

Drink menuドリンクメニュー

各種ワインをはじめ、「偉大なワイン」を意味するワイン愛好家憧れのグランヴァン、
水鳳園オリジナルの地酒や焼酎などを取り揃えております。下記よりメニューをご覧いただけます。

Breakfastご朝食

水鳳園のご朝食

下呂の朝採れ庭先たまごで作った絶品の「だし巻き玉子」をご用意。朴葉みそもご用意しており、ご飯に合わせてどうぞ。

ご朝食は炊きたての岐阜県産米「ハツシモ」をお出ししています。
歯応えがあって年中おいしいです。

ハツシモの特長は、梅雨の時期が過ぎても食味の低下が極めて少なく、年間を通じて品質・食味が安定していることです。
大粒の晩成種で、初霜の降りる頃までじっくり育てられたことが名前の由来。
ご飯の見栄えや歯ごたえのある食感がすばらしく、卓越した食味には定評があります。

お食事処
お食事処のごあんない

朝食、夕食ともお食事は「饗茶庵 花香」または「茶寮 囲炉裏庵」でお召し上がりいただきます。また、ご夕食を名物飛騨牛ステーキをイタリアンコース料理でお楽しみ頂ける「飛騨牛茶寮 神月」もございます。カウンター席をご希望のお客様は事前にご予約をお願い致します。
お部屋食確約のお部屋は本館スイートルーム「胡蝶蘭の間」または本館「宵待草の間」となっております。

詳しく見る